2008年02月27日
そっくり!?
あみの机を点検!?していると、こんな物を発見!!

何のキャラクターかは、謎ですが・・・
見た瞬間、こうきに似てる~~~~~

ほっぺたの膨らみ、お腹の出っ張り・・・似てる!
と、思ったのは私だけかな??
こうきの実物を見たら、納得!?かな?
今日は、小学校で校内マラソン大会

「絶対、応援しに来てよ!!」とシツコイので、
応援しに行きましたよ。寒い中・・・
そしたら、30人ぐらいで走ってましたが、なんと!!10位

運動音痴の家系に生まれたのに、どっから遺伝子が運ばれたのか・・・
今日は、頑張っていたあみでした

2008年02月27日
独占!?
パソコンの電源を入れて立ち上がると、最初に写るのは・・・・

こうきがアップで独占しております
お父さんはビックリ!
あみは「何であみーじゃないば~?
」怒ってます・・・
たいきは、「これたいきだよ~」と言っております・・・
「どこから見てもこうきでしょうー」と言っても聞かず、
「あ~たいきだね~」っていう事にしてます
こうきがアップで独占しております

お父さんはビックリ!
あみは「何であみーじゃないば~?

たいきは、「これたいきだよ~」と言っております・・・
「どこから見てもこうきでしょうー」と言っても聞かず、
「あ~たいきだね~」っていう事にしてます

2008年02月25日
二人乗り
あみが乗ってる自転車にこうきも乗りたいと・・・・
さすがに危険だろ~。と思っていたら、
あっさり乗っちゃいましたよ
そのままでは怖いので、私も後ろから走ってましたが
そんな事はお構いなし!のこうき。
あみにしっかりつかまり、笑っていました・・・
さすがに危険だろ~。と思っていたら、
あっさり乗っちゃいましたよ

そのままでは怖いので、私も後ろから走ってましたが

そんな事はお構いなし!のこうき。
あみにしっかりつかまり、笑っていました・・・
2008年02月23日
出来るかな~?
今日、保育園お迎え後に公園に行ったら、
こんな遊具を発見!!

最初は、「さすがにたいきは出来ないだろ~。あみも出来ないのに~。」って言ってたら・・・

登っちゃいました
最初は何度かこけてたけど、コツをつかんだらあっさりと
こんな遊具を発見!!
最初は、「さすがにたいきは出来ないだろ~。あみも出来ないのに~。」って言ってたら・・・
登っちゃいました

最初は何度かこけてたけど、コツをつかんだらあっさりと

2008年02月20日
足がとどかない・・・
たいきは自転車の練習をしていますが、その隣では・・・
壊れかけのユンボーを足のつま先で一生懸命押してます。
ユンボーが高いので、こうきの足の長さではまだとどかない
短い足を伸ばして、ようやくとどくぐらいなので思うように前進しない・・・
たいきとあみが自転車で遊んでいる時は、私がユンボーを押して走らせてます
中腰で押すのでかなりキツイ
私が本気で押しているので、スピードはかなり速い!最初は怖がるのかもって思ってましたが、
こうきは逆で走らせないと泣いてます
もっとやれ!と・・・
おかげで母が喘息の発作が始まった
壊れかけのユンボーを足のつま先で一生懸命押してます。
ユンボーが高いので、こうきの足の長さではまだとどかない

短い足を伸ばして、ようやくとどくぐらいなので思うように前進しない・・・
たいきとあみが自転車で遊んでいる時は、私がユンボーを押して走らせてます

中腰で押すのでかなりキツイ

私が本気で押しているので、スピードはかなり速い!最初は怖がるのかもって思ってましたが、
こうきは逆で走らせないと泣いてます

おかげで母が喘息の発作が始まった

2008年02月19日
目指せモトクロス!
私が小さい頃、「男だったらバイクに乗りたいな」と思った頃があったので(従兄弟の子が小さい頃乗っていたので)、
お父さんに「たいきとこうきをモトクロスとかに乗せてみたら?」と聞いてみたら、
「とりあえず、自転車の練習からだな」と話しをしていた。
日曜日にお父さんの友達の子供がモトクロス(バイク)をやっているという事で、
山に見に行きました。
すごい!かっこいい!
の一言!5歳の男の子もバイクに乗ってました!
たいきは、最初はバイクの音でびっくりしてましたが、だんだん慣れてきて
「帰ろうか?」と聞くと「嫌だ!もっと見る!」と言ってました・・・
帰りの車の中では「たきも乗りたいな~。また見に行こう!」と、楽しそうでした
それからというもの、保育園から帰ると毎日自転車の練習しています。
保育園も今までより早めにお迎え。まだまだ補助輪付きの自転車で・・・
「二輪車に乗れないとバイクに乗れないよ~。」の一言で、がんばって練習しています。

母としては、怪我や事故が怖いけど、男なので外で身体を動かして太陽の光をあびて大きくなって欲しい。と思うのと、
お父さんもバイクが好きなので、同じ趣味で親子一緒に楽しめたら、
自然にお父さんの事尊敬できる関係?になってくれるんじゃないか?と思う気持ちです。
本格的に乗るとしたら、課題は沢山出てくると思いますが・・・
お父さんに「たいきとこうきをモトクロスとかに乗せてみたら?」と聞いてみたら、
「とりあえず、自転車の練習からだな」と話しをしていた。
日曜日にお父さんの友達の子供がモトクロス(バイク)をやっているという事で、
山に見に行きました。
すごい!かっこいい!
の一言!5歳の男の子もバイクに乗ってました!
たいきは、最初はバイクの音でびっくりしてましたが、だんだん慣れてきて
「帰ろうか?」と聞くと「嫌だ!もっと見る!」と言ってました・・・
帰りの車の中では「たきも乗りたいな~。また見に行こう!」と、楽しそうでした

それからというもの、保育園から帰ると毎日自転車の練習しています。
保育園も今までより早めにお迎え。まだまだ補助輪付きの自転車で・・・
「二輪車に乗れないとバイクに乗れないよ~。」の一言で、がんばって練習しています。
母としては、怪我や事故が怖いけど、男なので外で身体を動かして太陽の光をあびて大きくなって欲しい。と思うのと、
お父さんもバイクが好きなので、同じ趣味で親子一緒に楽しめたら、
自然にお父さんの事尊敬できる関係?になってくれるんじゃないか?と思う気持ちです。
本格的に乗るとしたら、課題は沢山出てくると思いますが・・・
2008年02月18日
乗り物
か~い~からのお下がりで、たいきが小さい頃に貰った乗り物

ミキサー車でございます!
たいきの頃は、手で押したり遊んでました。
最近はたいきが遊ばなくなり、次はこうきにお下がり。
しか~し!こうきは普通じゃなかった・・・














乗っかってます
手で遊ぶ乗り物。ではなく、乗って遊ぶ乗り物・・・に見えるらしいです
乗って遊ぶのはまだ良いんだけど、ちょっと体重のバランスがとれないようで、ミキサー車が後ろにウィーリー→こうきがお尻から落ちてドス~ン!→その拍子で頭をゴン!
泣きもせず、繰り返しやってます・・・(自分で転んだりしてもめったに泣かないですが)
それでもこりないこうき・・・
ただでさえ大きな頭が、もっと大きくなってもお母さんは困るんだが

ミキサー車でございます!
たいきの頃は、手で押したり遊んでました。
最近はたいきが遊ばなくなり、次はこうきにお下がり。
しか~し!こうきは普通じゃなかった・・・












乗っかってます

手で遊ぶ乗り物。ではなく、乗って遊ぶ乗り物・・・に見えるらしいです

乗って遊ぶのはまだ良いんだけど、ちょっと体重のバランスがとれないようで、ミキサー車が後ろにウィーリー→こうきがお尻から落ちてドス~ン!→その拍子で頭をゴン!
泣きもせず、繰り返しやってます・・・(自分で転んだりしてもめったに泣かないですが)
それでもこりないこうき・・・
ただでさえ大きな頭が、もっと大きくなってもお母さんは困るんだが

2008年02月16日
体重
何とかならない?この寒さ
さて、久しぶりの更新です・・・
たいき&こうきの体重は、2kgの差・・・
たいきは、身長・体重は平均なんですが、こうきが
体重があるわりには身長が低い
今は寒いので、洋服で着ぶくれしてさらに大きく見えてしまう・・・
3人の中で、一番小さく産まれたのに一番でっかくなっちゃった
将来が気になるーーーーー!
先日、たいきが大好きなか~い~達とこどもの国に行きました~。(写真撮ってないのが後悔・・・)
たいきは、動物よりベビーカーを押すのが楽しいみたいで、前も見ずひたすら押してました・・・
行きと帰りは、めったに乗らない路線バスに乗り今でもバスを見ると
「あれ(バス指差して)、か~い~と乗ったよね。また明日乗ろう」って毎日言ってます・・・
か~い~の弟もまだまだ小さいので、もう少し大きくなってからまたみんなで行きたいな~


さて、久しぶりの更新です・・・
たいき&こうきの体重は、2kgの差・・・
たいきは、身長・体重は平均なんですが、こうきが

体重があるわりには身長が低い

今は寒いので、洋服で着ぶくれしてさらに大きく見えてしまう・・・
3人の中で、一番小さく産まれたのに一番でっかくなっちゃった

将来が気になるーーーーー!
先日、たいきが大好きなか~い~達とこどもの国に行きました~。(写真撮ってないのが後悔・・・)
たいきは、動物よりベビーカーを押すのが楽しいみたいで、前も見ずひたすら押してました・・・
行きと帰りは、めったに乗らない路線バスに乗り今でもバスを見ると
「あれ(バス指差して)、か~い~と乗ったよね。また明日乗ろう」って毎日言ってます・・・
か~い~の弟もまだまだ小さいので、もう少し大きくなってからまたみんなで行きたいな~

2007年11月05日
公園に行って来ました!
子供にとっては、嬉しい連休
親にとっては地獄!?の連休でした
昨日は、午前中はちょっと小さい公園に行きましたが、みんな同じ考えなので公園は小さいのに子供達はいっぱいでした。
午後は公民館の芝生の広場で、子犬を2匹連れた小学生のお姉ちゃん達と遊びました。
たいきは、怖いと言って子犬が近づくと走って逃げ、それを遊んでいると勘違いした子犬がまたたいきを追いかける・・・
たいきと子犬は、多分知能的には同等だろうと思った
今日は、泡瀬の運動公園に行きましたが、途中であいにくの雨
さすがに、遊びに来る人は少なかった。
最初は、自転車に乗せましたが、たいきが4輪車に乗り切れず30分で返却・・・
その後に雨が降り、雨宿りしながら休憩。
晴れる様子がなかったので、魚に餌をあげながら帰りました。
みんなで餌をあげていたこうきだったけど・・・・

ハトが苦手だったようで
途中から顔が引きずってました


親にとっては地獄!?の連休でした

昨日は、午前中はちょっと小さい公園に行きましたが、みんな同じ考えなので公園は小さいのに子供達はいっぱいでした。
午後は公民館の芝生の広場で、子犬を2匹連れた小学生のお姉ちゃん達と遊びました。
たいきは、怖いと言って子犬が近づくと走って逃げ、それを遊んでいると勘違いした子犬がまたたいきを追いかける・・・
たいきと子犬は、多分知能的には同等だろうと思った

今日は、泡瀬の運動公園に行きましたが、途中であいにくの雨

さすがに、遊びに来る人は少なかった。
最初は、自転車に乗せましたが、たいきが4輪車に乗り切れず30分で返却・・・
その後に雨が降り、雨宿りしながら休憩。
晴れる様子がなかったので、魚に餌をあげながら帰りました。
みんなで餌をあげていたこうきだったけど・・・・

ハトが苦手だったようで



2007年10月30日
ミニたい焼き
ジャスコで買い物途中、匂いに釣られて向かった先は・・・
「大阪うまいもの市」でした
そこで見つけた「ミニたい焼き」。
長さ5センチぐらいだけどおいしかった~
17個で525円!
さっそく子供達のおやつに!と買って帰りましたが、1分も経たない内に完売
「マ~マ~の残ってないの?」
あみ「たいきが食べよったよ~!」
たいき「ちがうよ~、たいきちょっぴりだよ~。こうきが食べよった~」
こうき「あ~!あ~!」
兄弟って下になればなるほど、悪者になるんだよね~
因みに、こうきの「あ~!あ~!」はもっとちょうだいなんです
買った後、車でつまみ食いしてて正解!?
「大阪うまいもの市」でした

そこで見つけた「ミニたい焼き」。
長さ5センチぐらいだけどおいしかった~

17個で525円!
さっそく子供達のおやつに!と買って帰りましたが、1分も経たない内に完売

「マ~マ~の残ってないの?」
あみ「たいきが食べよったよ~!」
たいき「ちがうよ~、たいきちょっぴりだよ~。こうきが食べよった~」
こうき「あ~!あ~!」
兄弟って下になればなるほど、悪者になるんだよね~

因みに、こうきの「あ~!あ~!」はもっとちょうだいなんです

買った後、車でつまみ食いしてて正解!?

2007年10月27日
リバテープ!?
夕方、公園に行き遊んでいましたが、たいきが転んだ
傷は無く、少し赤くなっているぐらいですが・・・
お家に帰ってすぐ、
「ママ~、足痛い~。テープやりたい~」
嫌な予感・・・いつもテープ張りたい。と言って意味も無いのにテープを張っては剥がしたりの繰り返し
結局少なくても3枚は使ってしまう。
朝、お父さんが足首を捻挫して、その時の湿布を張り替えていたので・・・
「はい!上等テープがあるよ!」
と湿布を渡したら・・・
「これ、たいきの!?やったー
」
って喜んでましたよ!
しばらくして、湿布が剥がれてきて湿布同士がくっついてたので、私に直してと寄って来たのですが、
湿布を見たらあみ画作の絵が書かれてました

ご満悦のたいきです


傷は無く、少し赤くなっているぐらいですが・・・
お家に帰ってすぐ、
「ママ~、足痛い~。テープやりたい~」
嫌な予感・・・いつもテープ張りたい。と言って意味も無いのにテープを張っては剥がしたりの繰り返し

結局少なくても3枚は使ってしまう。
朝、お父さんが足首を捻挫して、その時の湿布を張り替えていたので・・・
「はい!上等テープがあるよ!」
と湿布を渡したら・・・
「これ、たいきの!?やったー

って喜んでましたよ!
しばらくして、湿布が剥がれてきて湿布同士がくっついてたので、私に直してと寄って来たのですが、
湿布を見たらあみ画作の絵が書かれてました


ご満悦のたいきです


2007年10月24日
物干し竿の代わりに・・・
我が家の物干し台と竿が、今年の台風で使い物にならなくなったので、
お父さんに頼み、新しく別の場所に作ってもらった。
今までは、ステンの物干し竿だったけど、雨でサビたりしてダメになるので、
ホームセンターで代わりになる物を探してたら・・・・
有りました!!竹の棒!?
最初は「これで大丈夫か?」と思ったけど、自然で良いかな~。と思うようになり、買っちゃいました
値段も500円ぐらいで、1年もてば元は取れるかと。
いざ、設置してみると・・・・

良いね~~~
支えも針金ではなく紐で。エコって感じ!?(自己満足です
)
お父さんに頼み、新しく別の場所に作ってもらった。
今までは、ステンの物干し竿だったけど、雨でサビたりしてダメになるので、
ホームセンターで代わりになる物を探してたら・・・・
有りました!!竹の棒!?
最初は「これで大丈夫か?」と思ったけど、自然で良いかな~。と思うようになり、買っちゃいました

値段も500円ぐらいで、1年もてば元は取れるかと。
いざ、設置してみると・・・・

良いね~~~


2007年10月23日
子供達には内緒で・・・
お父さん&お父さんの友人&私、でランチタイムの焼肉食べ放題に行っちゃいました
こうきがご飯の時間になると、大暴れで手に負えないので当分は外食は無理だね~
ってお父さんと話してたんだけど、昨日からどーーーしてもお肉が食べたくて・・・
今日は朝から、お父さんの友人が来ていて、その友人もお肉好きで、
3人で行って来ちゃいました
「半年分は食べておかないと!」と言う事で、いーーーーっぱい食べて来ました
子供達よ!ごめんね
こんな母を今回だけは許してくださいまし
晩ご飯は、子供達が大好きなソーミンいりちゃーと果物入りマカロニサラダ作ってあげたよ~。

こうきがご飯の時間になると、大暴れで手に負えないので当分は外食は無理だね~

ってお父さんと話してたんだけど、昨日からどーーーしてもお肉が食べたくて・・・
今日は朝から、お父さんの友人が来ていて、その友人もお肉好きで、
3人で行って来ちゃいました

「半年分は食べておかないと!」と言う事で、いーーーーっぱい食べて来ました

子供達よ!ごめんね

こんな母を今回だけは許してくださいまし

晩ご飯は、子供達が大好きなソーミンいりちゃーと果物入りマカロニサラダ作ってあげたよ~。
2007年10月23日
保育園でも・・・
今月から保育園に通い始めたこうきですが・・・
2週間目に入った頃、先生から一言。
「こうき君、そろそろ慣れて自我が出てきてますよ~
おやつの時間に、
自分のぶんはあっと言う間に食べて、お兄ちゃん達のおやつを奪い合ってます
」
さすが!?としか言えない
お家でも、ごはん・おやつは誰にも負けない
3番目になると、自然と強くなるのかな~?
そう言えば、友達に「いつも見る度に何か食べてるよな。」って言われてたな

2週間目に入った頃、先生から一言。
「こうき君、そろそろ慣れて自我が出てきてますよ~

自分のぶんはあっと言う間に食べて、お兄ちゃん達のおやつを奪い合ってます

さすが!?としか言えない

お家でも、ごはん・おやつは誰にも負けない

3番目になると、自然と強くなるのかな~?
そう言えば、友達に「いつも見る度に何か食べてるよな。」って言われてたな


2007年07月19日
たいきも撮って~!
久々に更新したこうきの写真をたいきに見られた。
そして一言・・・
「こうきだ!たいきも撮って~
」って興奮してたので、
カメラを準備したら、必ずボールを持ってこうきと同じポーズじゃないとダメみたいで・・・
3歳になり少しは言葉はハッキリしてきたけど、
親がいないと他人には通じない所も多々ある
一番面白い自作言葉は、「ちょっぴっけ~」通訳すると「ちょっぴりだけ」・・・
例えば、「ぐーにゅう、ちょっぴっけ~いい?」=「牛乳ちょっぴりだけいい?」
わが家では、みんな「ちょっぴっけ~」で使ってます
そして一言・・・
「こうきだ!たいきも撮って~

カメラを準備したら、必ずボールを持ってこうきと同じポーズじゃないとダメみたいで・・・

3歳になり少しは言葉はハッキリしてきたけど、
親がいないと他人には通じない所も多々ある

一番面白い自作言葉は、「ちょっぴっけ~」通訳すると「ちょっぴりだけ」・・・
例えば、「ぐーにゅう、ちょっぴっけ~いい?」=「牛乳ちょっぴりだけいい?」
わが家では、みんな「ちょっぴっけ~」で使ってます

2007年07月17日
市の検診行けなかったので
今日は、市の9ヶ月検診に行けなかったので、
育児相談室で、身長・体重を測って来ました~。
身長
72・7cm
体重
9740g
体重は10キロ越していると思っていたけど、そうでもなかった。
それじゃー何でこんなにムチムチなの?と思ったら、
身長が低いのね~
体重は平均なのに、身長が低い
身長も平均なら、もう少しスマートに見えたかも
4ヶ月ぶりのお披露目ですね~。お兄ちゃんらしくなったかな!?
育児相談室で、身長・体重を測って来ました~。
身長

体重

体重は10キロ越していると思っていたけど、そうでもなかった。
それじゃー何でこんなにムチムチなの?と思ったら、
身長が低いのね~

体重は平均なのに、身長が低い

身長も平均なら、もう少しスマートに見えたかも

4ヶ月ぶりのお披露目ですね~。お兄ちゃんらしくなったかな!?


2007年07月17日
久しぶりなので・・・
最後に更新したのは3月!?
更新しようと管理画面に入ったのはいいけど・・・
以前の面影もなく、変わっちゃいましたね~
パソコンの前でやり方がうまく行かず、頭が固まってました・・・
がねぴょん家はみ~んな元気です!
最近、全然写真という物を写したことがないので残念ながらスリーショットはないのですが・・・
こうきが今月の26日で一歳になります
さすが次男坊!?と思うぐらい体も心もドッシリ
してます。
たいきにがんまりされても泣きません・・・
恐るべし一歳児です。
この先何だか怖いなぁ~
更新しようと管理画面に入ったのはいいけど・・・
以前の面影もなく、変わっちゃいましたね~

パソコンの前でやり方がうまく行かず、頭が固まってました・・・
がねぴょん家はみ~んな元気です!
最近、全然写真という物を写したことがないので残念ながらスリーショットはないのですが・・・
こうきが今月の26日で一歳になります

さすが次男坊!?と思うぐらい体も心もドッシリ

たいきにがんまりされても泣きません・・・
恐るべし一歳児です。
この先何だか怖いなぁ~

Posted by がねぴょん at
00:17
│Comments(0)
2007年03月22日
外に出た~い!
あみの幼稚園生活が終わり、朝からあみとたいきは外で遊んでます。
それを羨ましそうに見てるこうき・・・
じ~~~っと見てます。
私が、「こうきこっちだよ~」って声掛けると、

超ーーーー笑顔のこうきでした
あの発熱は、なんだったんだろう・・・
昨日、友達の子供がインフルエンザになった。
まだまだ1歳の女の子なので、ちょっと心配
予防注射はやっていたそうなので、ひどくはならないと思うけど、
hiちゃん早く良くなってね~!
それを羨ましそうに見てるこうき・・・
じ~~~っと見てます。
私が、「こうきこっちだよ~」って声掛けると、
超ーーーー笑顔のこうきでした

あの発熱は、なんだったんだろう・・・
昨日、友達の子供がインフルエンザになった。
まだまだ1歳の女の子なので、ちょっと心配

予防注射はやっていたそうなので、ひどくはならないと思うけど、
hiちゃん早く良くなってね~!
2007年03月21日
じゃじゃ~ん!
先週の土曜日に私の友達のお家へレッツゴー

友達の子供は、進級したら小学6年生ですがいっぱい遊んでいました。
年が離れているので遊べるかな?と心配でしたが・・・
どんちゃん騒ぎしてました
挙句の果てには、miちゃんに命令!?みたいな・・・
「あみが絵書くから、白い紙持って来てって言われたけど白い紙ある?」と
miちゃんは探してました・・・お姉ちゃんにこき使うとは!
恐るべし新1年生
昨日は、
「miちゃんに机見せたいから、ブログに机の写真やって~」ってあみがシツコイ
ので・・・
miちゃん見てますか~?1匹オマケ付き!

miちゃん、わがまま1年生だけど、これからもよろしくね~!!
こうきは、翌日には熱が下がったので、どうやらインフルエンザではなさそうです
良かった。


友達の子供は、進級したら小学6年生ですがいっぱい遊んでいました。
年が離れているので遊べるかな?と心配でしたが・・・
どんちゃん騒ぎしてました

挙句の果てには、miちゃんに命令!?みたいな・・・
「あみが絵書くから、白い紙持って来てって言われたけど白い紙ある?」と
miちゃんは探してました・・・お姉ちゃんにこき使うとは!
恐るべし新1年生

昨日は、
「miちゃんに机見せたいから、ブログに机の写真やって~」ってあみがシツコイ

miちゃん見てますか~?1匹オマケ付き!
miちゃん、わがまま1年生だけど、これからもよろしくね~!!
こうきは、翌日には熱が下がったので、どうやらインフルエンザではなさそうです

2007年03月20日
卒園式!
今日は、あみの卒園式でした。が!?
朝方になって、こうきが発熱。40℃も!?
夜寝るまでは元気だったのに・・・
こうきを病院に連れて行った後に遅れて卒園式に行くか、
卒園式が終わった後に病院に連れて行くか・・・
頭の中で葛藤する事30分。卒園式から行く事に。
その後、病院に連れて行き待つ事2時間・・・
もし、病院から行ってたら卒園式は終わっていたかも!?
こうきの熱は、解熱剤をあげると下がり
ますが、8時間過ぎるとやっぱり上がる
。
「熱が出て、あまり時間が経っていないという事でインフルエンザの検査は明日やりましょう。」
と先生の指示が出ました。
普通の風邪で終わってほしいな~。

あみは、ちょっと遅れて行ったので私を探している様子で、
しょっちゅう後ろを振り向いてはキョロキョロして落ち着きがなかた・・・
私を見つけてからはちゃんと前向いていましたが。
机も昨日届き、一年生の準備は少しずつ進んでいます!

朝方になって、こうきが発熱。40℃も!?

夜寝るまでは元気だったのに・・・
こうきを病院に連れて行った後に遅れて卒園式に行くか、
卒園式が終わった後に病院に連れて行くか・・・
頭の中で葛藤する事30分。卒園式から行く事に。
その後、病院に連れて行き待つ事2時間・・・
もし、病院から行ってたら卒園式は終わっていたかも!?
こうきの熱は、解熱剤をあげると下がり


「熱が出て、あまり時間が経っていないという事でインフルエンザの検査は明日やりましょう。」
と先生の指示が出ました。
普通の風邪で終わってほしいな~。
あみは、ちょっと遅れて行ったので私を探している様子で、
しょっちゅう後ろを振り向いてはキョロキョロして落ち着きがなかた・・・
私を見つけてからはちゃんと前向いていましたが。
机も昨日届き、一年生の準備は少しずつ進んでいます!

Posted by がねぴょん at
00:16
│Comments(0)